ヤマトシジミ


田畑の周辺や人家周辺で最もよく見られ、地面近くをチラチラと飛ぶ。
日当たりのよい場所にカタバミさえあれば、都会の真ん中ででも発生しており、おそらく日本の平地で最も個体数の多い蝶と云える。
翅表は、オスは薄い青、メスは黒褐色。
食草は、カタバミ。


2024.6.26
岩国市周東町獺越

2024.5.2
岩国市自宅

2023.9.3
岩国市自宅

2023.4.1
岩国市自宅

2022.8.25
岩国市二鹿

2022.3.13
岩国市平田

2021.11.3
岩国市平田

2021.7.4
岩国市横山

2021.3.19
岩国市自宅

2020.7.8
周南市金峰

2020.3.19
岩国市平田

2019.11.11
沖縄県西表島

2019.11.8
沖縄県小浜島

2019.8.18
岩国市本郷町

2018.5.9
岩国市美川町

2018.4.25
沖縄県波照間島

2018.4.25
沖縄県波照間島

2018.4.23
沖縄県西表島

2017.10.1
岩国市柱島

2017.9.14
山口県和木町

2017.9.8
山口県羅漢高原

 2017.7.29
岩国市柱島

 2017.7.1
沖縄県与那国島

2017.6.28
沖縄県西表島

   2017.5.1 
山口県上関町祝島

 2017.4.24
岩国市柱島 

2016.10.17
周防大島沖家室

2016.10.12
岩国市小瀬

2016.10.9
山口県周防大島外入

2016.9.29
沖縄北大東島

2016.9.27
沖縄南大東島

2016.9.24
下関市蓋井島

2016.9.21
山口県熊上関町祝島

 2016.8.12
岩国市美和町

2016.6.18
萩市見島

2015.10.20
沖縄県黒島

 2015.10.17
沖縄県西表島

 2015.10.9
岩国市周東町

2015.9.29
鹿児島南大隅町佐多

2015.9.6
唐津市鎮西町

2015.9.5
平戸市生月島

 2015.9.3
岩国市美和町

2015.9.1
岩国市自宅

2015.7.18
岩国市小瀬

2014.8.11
岩国市銭壺山

2014.5.10
沖縄県与那国島

2013.11.16
岩国市自宅

2013.11.5
山口市徳地

2013.9.19
沖縄県小浜島

2013.4.18
岩国市横山

2012.9.26
日置市吹上町

2012.9.19
岩国市通津

2012.9.13
山口市徳地

2012.4.29
岩国市自宅

2011.11.14
沖縄県波照間

2011.11.13
沖縄県西表島

2011.9.19
岩国市六呂師

2011.4.5
周防大島屋代

2010.11.16
雲南市大東町

2010.9.6
沖縄大宜味村

2010.7.10
山口県秋吉台

2010.7.7
岩国市高照寺山

2010.7.1
周防大島西安下庄

2010.4.28
周防大島東安下庄

2010.4.24
岩国市横山

2009.11.12
沖縄県与那国島

2009.11.11
沖縄県竹富島

2009.11.6
沖縄県石垣島

2009.11.5
沖縄県石垣島

2009.7.19
岩国市自宅

2009.4.29
防府市真尾

2009.4.11
萩市須佐

2008.11.12
岩国市平田

2008.11.1
岩国市自宅

2008.7.16
沖縄国頭村

2008.2.25
石垣島

2007.11.4
下松市笠戸島

2007.10.12
下関市綾羅木

2007.9.12
山口県皇座山

2007.9.11
熊毛郡上関町祝島 
 
2007.9.3
岩国市自宅
 
2006.9.14
柳井市平郡島

2005.8.20
柳井市馬皿

2005.7.24
岩国市自宅

2005.7.23
岩国市横山
 
2004.9.9
岩国市横山

2004.9.2
岩国市自宅

2004.7.15
下松市笠戸島

2004.5.10
岩国市自宅

2004.5.5
島根県匹見峡